« 日の出(こうさぎ) | トップページ | 今日のお仕事(パッチワーク) »

2005.01.12

フリーカップ(陶芸)

先生に付かないで、電動ろくろをお借りし作陶する形式の「貸室」で焼いた第2弾!
今回はフリーカップのようなお湯のみが焼きあがりました。

yunomi_6_s

形で遊んでみた3点です。
信楽白土に白透明釉薬+瑠璃釉でドットをつけました。
白い釉薬にブルーの組み合わせで結構気に入ってます。

yunomi8_ss

よくある、お湯のみの形です。
信楽白土に白透明釉薬+瑠璃釉はブルーのドットが出ています
緑の釉薬でドットもつけましたが、そちらはほとんど色が出ていません。
「蛍」のようにうっすらしているところが、はんなりして、良いと言えばいいですが・・・・どうでしょうねぇ。

吹き墨で緑釉薬もかけたのがほとんど同化してしまい惜しいです。
よーく見るとうっすら色が乗っていますが、「言われて見ればね・・・・」という程度です。
吹き墨ってそんなに大量に吹かないと乗らないんですかね。
それとも下地の釉薬との相性でしょうか・・・
今後の課題です。
いままではろくろ成形が面白くって、陶芸をやっている様なところがありましたけれど、これからは、釉薬かけで色々試して楽しみたいと思います。

|

« 日の出(こうさぎ) | トップページ | 今日のお仕事(パッチワーク) »

3.陶芸」カテゴリの記事

コメント

かわいいぃ!
ピンクですよね?
これ、白土なの?
透明と瑠璃でこうなるんですか?
不思議。。

子ウサギ、たまに書き込みするんですね。
紙と神を間違えたの?
かわいくって笑っちゃった。

次の白化粧の作品、待っていますね。
私も頑張ろう~!!っと。

投稿: 陶片木 | 2005.01.12 22:52

豆足?がついた湯のみがお気に入りだな~
お茶以外でも 美味しくいただけそう。
陶芸する時間できたんですね~
手作りの湯のみでお茶・・素敵~
いつかうさぬのやさんの手作りの湯のみでお茶飲めるかな? 販売する事あったら是非教えてね。。
う~すらピンクは光の加減ですか?それとも 湯のみについているの? どれがお気に入りですか?

投稿: princessann | 2005.01.13 00:44

陶片木さん、見てくださって有難う。
うっすらピンクがかっています。でもこの画像より、薄めです。
信楽の白は、ここの貸室で初めて使いました。
萩のようにちょっとざらっとした感じに焼けます。結構好きです。

こうさぎは、設定により同間隔で投稿するんです。私は2週間に1度にしました。
変な文ですよね~。

>princessann
販売できるようになったら、お知らせしますね。
いつかな~~

光の加減で画像の方がピンクが強く出ています。
実物は、うっすらピンクがかった白くらいです。

やっぱり、豆足と一番上のカップがお気に入りです。

投稿: うさぬのや | 2005.01.13 14:06

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フリーカップ(陶芸):

« 日の出(こうさぎ) | トップページ | 今日のお仕事(パッチワーク) »