四国旅行
6日から3泊4日でぐるり四国・小豆島の旅に・・・。お天気にも恵まれ、楽しい4日間だった。
羽田を発った時は、雨。1時間15分で「徳島あわおどり空港」へ。
徳島でも雨は多少降ったようだけれど、もう上がっていた。
空港の阿波踊り群像。これは帰路の9日(今日の午後)撮影。12日からの阿波踊り祭りに備えて浴衣を着せてもらったとのこと。到着した6日には着ていなかったんですって。
まずは、大歩危・小歩危観光から。
今、びっくりしたのは、「オオボケ・コボケ」と入力して、ちゃんと変換されたこと。私は初めて見たとき読めなかった。
大歩危=吉野川流域の渓谷美を観光。
かずら橋
シラフジカズラで編んだ橋。平家の落人が住んでいたので、万が一、源氏軍が攻めて来たら橋を切り落とし攻め込まれないようにするため、かずら橋を架けたという。
今は、安全の為、金属も編みこまれ、3年に1度架け替えているとのこと。
渡るのはスリル満点。板の間から川が見えるし、大勢が渡っているので揺れるし・・・。
川からは5~6mはあるのかしら?
かずら橋からすぐ近く、琵琶の滝
都の暮らしを思い出したい平家の落人だが、琵琶の音で源氏に隠れ場所を知られるのをおそれ、この滝のそばで演奏したとの言い伝えから「琵琶の滝」と名付けられたとか。
この後、高知のホテルへ。
少しずつ、写真を整理しながらブログでご紹介~。
| 固定リンク
« ポーチ完成 | トップページ | 四国旅行<その2> »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2019年(2019.01.03)
- たんばらラベンダーパーク富岡製糸場(2018.08.09)
- 水泳を始めたきっかけ(2018.03.24)
- コスモワールドへ(2017.07.19)
- お出かけシリーズ(2017.07.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あらら~いつのまに??四国に行っていらしたのですね。
ええ~っつ・・橋を渡ったんですか~
私は悲鳴を上げてしまうかも・・・
阿波踊り群像・・よく見たら人じゃないのね~
投稿: miwako | 2012.08.10 21:33
お久しぶりです!
四国に行ってたのですね~。
実は・・・風の適当にあってお天気がいい日は、私の住んでいる町の海岸から四国(徳島)が見えるんですよ~。
夜は、かすかに街の明かりが見えたりもします。
でも、四国に初めて行ったのは、確か・・・4年前だったかな?(笑)
毎日ほんとに暑いですが、又11月にお会いできるの楽しみにしていますね!!!
投稿: koru | 2012.08.10 22:01
miwakoさま~
そうなんです~。ちょこっと行ってきました。
橋、こわそうでしょ?四国には変わった橋が多いみたいです。かずら橋は、つっている部分をつたわないと、渡れないですよ~~。
そうそう、群像は、オブジェで何体もあるんです。銅だと思いますが、素材はわからないんです。
投稿: うさぬのや | 2012.08.11 14:00
koruさま~
コメントが、なぜか、ニフの自動でスパムに分類されてました。何の問題もないコメントなのに・・・・。すみませんでした。今、気づきました。
そんなに、koruさんのところから近いところだったんですね。意外でした。
近いと、案外行かないものですよね。
11月ね~、楽しみにしています~~。
投稿: うさぬのや | 2012.08.13 22:41