鎌倉ランチ
昨日は、学生時代のお友達と鎌倉ランチにお出かけ。
鎌倉駅からお成り通りを抜けて、「六地蔵」信号より手前のライフフォース。私は、ランチメニューの中から「大豆のハンバーグ」を。大豆が香ばしく粒粒が程よい歯ごたえだし、味付けもおいしい。
マクロビオティックレストランというだけあって、鎌倉野菜の付け合せも豊富でおいしい。特にベジタリアンではない私にも、程よいボリューム。ランチメニューは日替わりみたい。
ケーキセットにしたので、プチケーキは「濃厚ガトーショコラ」これも前から食べたかったんだよね。これは、土日祭日限定の季節もの。
前には夜来て、アラカルトお料理を食べてとっても良かったんだよね。また、来たいな~。
次のスイーツに備えて、歩いて長谷寺まで散策。10~15分くらい歩いたかな?
途中の「六地蔵」地名の由来、六体のお地蔵さまが並ぶ。
車で通ると、気づかないけれど県道脇に。
長谷寺は土曜日だからか案外の人出。
お成り通りから歩いている人は少ないから、江ノ電の長谷駅から来る方が多いのかも。
境内の展望台より
逗子マリーナを望む。
お庭が美しく、多くの種類のあじさいが咲く時、かなりにぎわうらしい。その季節に来るのもいいかも。
上る道にあじさいが植えてある眺望台より、由比ヶ浜を望む。
ちょっと高い場所から撮影って、分かるでしょう?
万作の花
長谷寺を後にして、来た道を戻り、和田塚駅前の「無心庵」へ。前から来たいと思いつつ、なかなか来られず、初めて。
江ノ電の線路脇を通るよ。
無心庵の門より、来た道を見ると・・・・
この塀の脇、線路から1m位のところを歩いたよ、ドラクエみたいに5人が一列になって。
ちょっと玄関先の待合所で席が空くのを待っている時も、江ノ電は走る。
クリームあんみつをいただいている時も江ノ電は行く。
今度はグリーンのおなじみの車両だね。
昔ながらのお家をお店にしているので、静かで落ち着いた雰囲気。
あんみつもおいしかった。
帰りがけ、江ノ電が来た~。
こんなに近くで電車って見られないね~。
お成り通り商店街は、小町通りとは違って雰囲気でお勧め。
革のお店や、ウール製品のお店、お花屋さん、スイーツのお店がおしゃれでその店独特のこだわりもある感じで、私はこの通りが好き~。
ここからゲームのお話。
======
初めて3DSを持ってお出かけ。
「すれちがいMii広場」も始めたばかりでよくわからなかったが、10人とすれ違った。
ドラクエ7でも石版を4つもらって移民が1人増えた。
DSより、3DSの方がすれ違い通信が楽しいかも。
マックでお茶して、マック配信の石版もDLした。
キルトも先生に見ていただくまでちょっと足踏みをいいことに、ドラクエ7の冒険にのめりこんでいる。
早く、ルーメンをクリアして、モンスターパークを見たい~~~。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2019年(2019.01.03)
- たんばらラベンダーパーク富岡製糸場(2018.08.09)
- 水泳を始めたきっかけ(2018.03.24)
- コスモワールドへ(2017.07.19)
- お出かけシリーズ(2017.07.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
鎌倉~ステキなところですね~(*^^*)
車で出掛けたのが20年以上前、行きたいなぁ~♪
ゲーム楽しいですよね(^。^;)やりたいです…
封印して数年。クリアしないではいられない
悪いクセ治さないと出来ないかな(笑)
投稿: Naoko | 2013.02.24 09:48
わ、無心庵いいなぁ。
私も行ってみたいとずっと思ってたの。
作品順調そうね。
お互い一段落したら、ランチでもご一緒しましょう♪
投稿: Naomi | 2013.02.24 14:13
鎌倉・・いつか行ってみたいと思いつつ・・
美味しいスイーツのお店も気になります~
今、こちらはまさに雪のかまくらの中にいる感じ~
春のたよりが待ちどおいしいです~♪
投稿: miwako | 2013.02.25 08:28
Naokoさま~
鎌倉、いいですよね。また、行かれたらいいですね~。
クリアせずにはいられない・・・・
私もです。時間をとられてます。自重できないんですよ。
Naomiさま~
行きたくても案外行きにくい場所よね~~
作品もやらないといけないのにね~、ゲームやっている場合じゃないのよね~。
お互いひと段落したら、ランチもいいですね~。
miwakoさま~
無心庵は、結構有名です、目の前を江ノ電が通るからでしょうか。隠れ里みたいな場所で、おいしいあんみつがいただけます。いつかおいでくださいね。
雪のかまくら・・・・ほんとうにそうですね。
早く寒波もどこかに行って、春が来るといいですね。
投稿: うさぬのや | 2013.02.25 17:52