« 歩いた1日 | トップページ | 家でも土あそび »
また、また、1カ月ぶりの陶芸。光陰矢のごとし。本当に、月日が経つのが早い、早すぎる。今日の削り作品左側の1つは信楽並土、他のは信楽の赤土。高台の削りに今回は特徴を持たせてみた。ここまでは電動ろくろ作品。そして今回はちょっと時間があったので手びねりで数個。高台削りは、明日。今回は、素焼きができることになったので、窯につめて、スイッチオンしてきた。来月は、釉薬がけが出きる。楽しみ~~。3DS. LL、買っちゃった~~♪おほほ、ゲームもほどほどに。キルトもやらないといけないんだからね~~~。
投稿者 うさぬのや 時刻 19:05 3.陶芸 | 固定リンク Tweet
来月は釉薬がけですか~ 早いですね。完成が楽しみです~ ゲーム・・・おもしろいですものね~
投稿: miwako | 2013.02.16 19:26
miwakoさま~ そうなんです。素焼きの窯がたけるので、来月釉薬がけできます。ただ、本焼きの窯たきは、4回くらいに分けるので、なかなか焼き上がりが見られないかもです。
ゲーム、楽しくて時のたつのを忘れます。 ほどほどにしないと・・・・自戒を込めて・・・・
投稿: うさぬのや | 2013.02.17 14:25
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 土あそび:
コメント
来月は釉薬がけですか~
早いですね。完成が楽しみです~
ゲーム・・・おもしろいですものね~
投稿: miwako | 2013.02.16 19:26
miwakoさま~
そうなんです。素焼きの窯がたけるので、来月釉薬がけできます。ただ、本焼きの窯たきは、4回くらいに分けるので、なかなか焼き上がりが見られないかもです。
ゲーム、楽しくて時のたつのを忘れます。
ほどほどにしないと・・・・自戒を込めて・・・・
投稿: うさぬのや | 2013.02.17 14:25